type Pの液晶保護
というわけで、Vis-a-Visさんに注文していた液晶保護シート、OverLay Brilliant for VAIO Type Pが届きました。液晶付きガジェットを購入した際には、たいていOverLay Brilliantの様な高光沢系の液晶保護シートが欲しくなる *1ので、Vis-a-Visさんはよく使うんですが、送料を安く上げようとしてメール便にすると、必ず3日以上かかってしまいます。まあ、京都から東京までなので、そんなものなんでしょうけど*2。
は昨日でした。貼ったのも昨日。夕方、帰宅するとポストに入っていました。液晶付きガジェットには保護シートを貼るのを信条としているので、作業は慣れたもの。冬場で乾燥しているので、作業は夜、風呂の後に風呂場ですることにしました*3。風呂場に本体とシート、埃除去等に使うセロハンテープと下に敷く物を持ち込み*4、とりあえず入浴。
入浴後、湯気が浴室内に残っている内に作業を済ませました。サイズが大きいので、端を合わせたつもりでも、反対側まで貼っていくと斜めにはみ出してしまい、何度か貼り直しましたが、湯気のおかげでほとんど埃はつかず*5、綺麗に貼ることができました。
type P用のOverLay Brilliantは、液晶の範囲だけでなく、周囲まで覆う用になっている*6ので、エナジースターのステッカーを一旦剥がす必要があります。もちろん、OverLay Brilliantにも、そう書いてあります。でも、剥がすための器具とか、綺麗な剥がし方とか、剥がす際の注意が書かれているわけではないので、その辺りは不親切。まあ、爪で静かに剥がしましたけど。糊とかは残らなかったけど、シートの上から貼り直したら、端が少し縒れてしまっていました。
貼った結果は良好です。アクリル?板部よりも1mm程度小さく作られているので、よく見ると貼ってあるのがわかりますが、なるべく縁と平行になるように貼れたので、普段はほとんどわかりません。高精細の液晶に高光沢タイプのシートはどうかなとも思いましたが、問題ありませんでした。ソニー純正の液晶保護シート(VGP-FLS9)が、液晶と同サイズなので(エナジースターのステッカーを剥がさなくてもいいけど)アクリル?版上に段差ができてしまうのと、低反射タイプであることを考えると、じゅうぶんに満足のいく買い物となりました*7。
--- --- 脚注 --- -- -- -- -- -- -- - - - - - - - - -- 専用のがなかなか出ない時は、パソコン用の大きめなのをカットして使う。ほどなく発売されるのがわかっている場合は、間に合わせに100円ショップ等で売っている安い奴で当座をしのぐこともあるけど、type Pはでかくて… [↩]
- そういえば、chumby用のを購入した際、サイズがあわないので問い合わせたら、はみ出している状態を撮影してメールで送ってくれと言われた。貼る前からわかるほど明らかに大きかったので貼らないでいたけど、そう言われたら送らないと、言いがかりつけているみたいだから、わざわざ貼って撮って送りました。そうしたら、その日の内に返事が返ってきたけど、日本でのchumby販売のタイミングで液晶周りに仕様変更があったとのことで、製品の作り直しをするのでちゃんとした製品の提供に時間がかかるとか。まあ、自分の方のミスでもトラブルでもないし、そうなるのは仕方ないかと思っていたけれど、問題は、作り直しの間。液晶よりも大きいのだから、はみ出した部分を切って使っていてくれと。えーと、撮影する際に剥離紙を取って液晶にあてたから、ほこりまみれなんですけど〜。他の購入者は、タイミングからして報告していない(chumbyの先行予約者には、一般販売日よりも前に予約順に製品が発送されたんです。私は先行予約開始日の開始時刻から1時間以内くらいに申し込んだので、たぶん初回出荷で届いてる)ので、一回り大きいけど、未使用のOverLay Brilliantが手元に残ることになるのに、報告した当人は… 。結局、後日、新しいのが届いた時、入っていたのは1枚だけでした 。洗えば再利用可能って言っても、洗った時の水分とろうとすると埃が付くんだよな〜。かといって、濡れたまま貼ることもできないし [↩]
- 慣れていると言っても、埃が舞う場所では、除去が面倒なので [↩]
- もちろん、入浴が先なので、この時点では脱衣場まで [↩]
- 最終的に、テープを使って除去したのは3箇所程度 [↩]
- type Pの筺体自体、液晶とその周辺に段差がない。フラットな透明アクリル?版で覆われているので、実際には液晶保護シートが無くても、液晶本体は保護されていると言えるのかも。ただ、シートを貼れば、擦り傷とかはそのアクリル?板にも付かないはずなので、全くの無意味ではないと思う [↩]
- 決して、VGP-FLS9を買い逃したからではないやい! [↩]
コメント無し
RSS feed for comments on this post.